tag

2019年 9月


'19/9/2 無題
'19/9/8 中学生将棋選手権
'19/9/18 無題
'19/9/20 無題
'19/9/21 無題
'19/9/27 無題



'19/9/27(金) 無題


'19/9/21(土) 無題
室温24度を切りました、寒いです。 今年は夏がいつもより涼しかったように思います。 いつもなら、6月末はもうすでに暑くなっていましたが、 今年は7月末にようやく暑くなる程度でした。 夏が終わったのも早かったように思います。 そして秋はあっという間に過ぎてしまって、 もう冬の入り口です。
'19/9/20(金) 無題
自分で自分に打つ注射、初めて経験しました。 他人に打つよりは気が楽ですが、 それでもかなり嫌なものです。

基本的に自分て打つ注射らしいですが、 嫌だから看護婦さんにお願いしていました。 しかし、大部分の看護婦さんがこの注射の経験がなく扱いに苦労してたので、 今回から自分で打つことにしました。

DLしたマニアル読む限りでは簡単そうでしたが、 私のお腹の贅肉部分が注射の仕様上好ましくない程に『ふにゃふにゃ』だったため、 2回ほど失敗してしまいました。 見ていた数人の看護婦さんたちも理由がわからず困っていましたが、 「そうだ補助具がある、あれ使お、はやくハヤく」ってことになり、 どこかから補助具を持ってきてくれました。 補助具を使うと一発で成功。 さすがメーカさん、フニャフフにゃお腹をしっかり研究してる。

ありがとう > 看護婦(看護師)さんたち、ついでにメーカの補助具開発担当さん

次回から、自分だけで打つことになりますが、 失敗も含めて3回も打つ練習したので、 まぁ次は大丈夫でしょう、 補助具も貰いましたし。
'19/9/18(木) 無題
ふとしたことで、 久ーーーしぶりにピアノ協奏曲(チャイコフスキー)を Youtube で見ました。 そういえばこの曲は中村さんが弾いてたっけな。 ニューイヤーコンサートは中村さんのこの曲と新世界が定番でした、 もう20年も昔のことですが。

中村さん、名前も忘れてしまってて google で検索しました、済みません。 Youtube 見てると、ショパンも出てきました。 そうだ、これも長ーい間聞いてなかった。 もう出だしも忘れてます。 検索結果に中村さんのエピソードが出てました。 それ見て、両方を5回くらい聞き直しました。
腕組みする指揮者見たのは初めて。 指揮者って、出だしと中間で何度か手振る程度で良いんじゃないかといつも思いながら見てましたが、 腕組み程度なら演奏は問題なく進行するんでしょう。

ニューイヤーコンサート、毎年楽しみに通っていましたが、 あるとき、気に入ってる曲なのに耐えられないほどに眠くなってしまい、 興味あることしてて眠くなることに大きいショックを受けました。 その頃仕事でも、睡眠不足じゃないのに酷い眠気とだるさに悩まされていました、 この件があって、仕事を辞める決心が付きました。 コンサートも足が遠のいていきました。

退社から20年も経って、高山村へ来てからも時々同じ現象が起きていました。 そして去年、現在の病気になった時も、眠さで崩れるように寝てました。 ま、去年の奴は別原因からの貧血で、 一時は Hgb = 7.0 まで下がっていました。 今はずいぶん回復して 11.9 もあります。ただこれでも、
男性はヘモグロビンの量が12.0〜13.0g/dlの場合に「要注意」、 11.9g/dl以下の場合に「異常」としています。
だそうなので、体感上十分回復したと思ってるんですが、 あともうちょい数値を上げないといけないみたいです。
'19/9/8(日) 中学生将棋選手権
中学生将棋選手権・秋の大会。
沼田西中学1年生が女子の部で優勝、 沼田中学3年生チームが団体戦3位でした。 沼田の子等が活躍できるようになったことがとても嬉しいです。

ただ、沼田中は中3の彼等が抜けると、 後がまだ全然育っていないのが痛いです。 有望な小学生(現在小6)がいたんですが、 ここ一年くらいの間に3人も将棋をやめてしまいました。 今、その3人に声を掛けて再生を促しているところです。

沼田西中も一人っきり。 こちらもなんとかしたいと思っていますが、 手がかりがないので中々難しい。

実は囲碁も狙い目。 今回の参加者はA級=6人、B級=2人。 B級なら今から育てても十分間に合いそう。 だけどやはり、手がかりがないので手の付けようが無いのがもどかしいところです。
'19/9/2(月) 無題
このところ曇りの毎日。

庭の栗は、緑だったトゲトゲ/イガイガの先端部が色褪せて、
堅く痛くなりつつあるのがなんとなく判ります。

あとひと月ほどで完全に育ち、落ちてくるようになります。 木の下を歩くのはかなり怖い。



2019年 8月

お気づきの点は mail : satoshi@miyatake.com