tag

2023年 3月


'23/3/1 無題
'23/3/2 無題
'23/3/5 無題
'23/3/8 マウス
'23/3/16 ChatGPT
'23/3/17 無題
'23/3/22 無題
'23/3/27 outlook
'23/3/29 無題



'23/3/29(水) 無題
ゴロゴロとおかしな音がした。 この時刻、どこかから車が来ることは先ず無い。 低空を飛ぶ飛行機とも似てるが、こんな短時間で終わることはない。 花火も似たような音になるが、それにしては単発だ。 窓の方を見てたら真っ暗な窓が白く光った。
春雷、って言うのかな。 今年初めてなんだが、 春とか冬の雷は記憶にない。 四国育ちだと、雷は真夏と決まってる。

_/_/_/

群馬県のインフルエンザ
収まりかけてるかな? この時期までインフルエンザを追わえることになるとは思っても無かったんだが・・・ 『追わえる』って方言? かな漢で変換できん。
'23/3/27(月) outlook
android 携帯に outlook をインストールし、独自ドメインのメールアドレスを設定してみた。 ところが、受信フォルダーの表示がおかしい。 すぐに砂時計(じゃない、渦巻き模様)になる。 数分で消えることもあれば、放置しておいでもずーっと続けてるときもある。

設定に拙いところがあるのかと思って眺めてたら・・・

「同期の問題がある場合は、アカウントをリセットしてみてください」となってる。 outlook を再起動すると◎は消えるが、受信フォルダーを見ようとするとすぐに渦巻く。 何かのバグがあるって判ってるんだろうな。

同時に試している k-9 mail には今のところ問題は出てない。 android には k-9 mail の方ができが良さそうだ。
'23/3/22(水) 無題
いきなり、マウスの動きがおかしくなった。
  • ブラウザのスクロールが効かない。
    横にスクロールする。
  • キーボードもヘンだ。
    mifes で f6 だけで付近の10行ほどが反転する。
    [shift]+[↓]のような動作。
  • [ctrl]+[Win]+[→]が効かない。
    代わりに、いつもは正常動作できない[タスクビュー]は正常動作する
    ※[タスクビュー]が正常動作しない原因も判らんまま使っていたが、正常動作する可能性があることは分かった。
  • 溜まってた Win update を急ぎ澄ませて再起動させた。
    os 再起動で直ることはよくある。
  • システムが壊れたかのような画面が出たので一旦電源 off。
    昨夜3時にシステムバックアップは取ってるはずなので、割と楽な気持ち。 今朝というか昼前に起きて wbc の結果を見た時は動作は正常だったので、昨夜の backup は使えるはず。 特に異常な操作はしてないが、不意に動作がおかしくなった。
  • 再起動は正常起動した。
  • 正常に戻ったら・・・[タスクビュー]が正常動作しなくなった、なんだこれどうなってるんだ?
    上部に別ディスクトップが並んでるだけで、 起動している沢山のプログラム達は一切表示されない。 壁紙が表示されてるだけなんだが、 そこには表示されてないプログラム達が並んでいるようで、 適当にマウスクリックすると、思わぬプログラムがタスクバーから飛び出てくる。 また、場合によっては、何番目かのデスクトップへ切り替わったりもする。
    しかも、一旦こうなってしまうと、元に戻すのがタイヘン・・・ というか、戻す方法が判らん。 もう一度[タスクビュー]を押しても、 [esc]押しても、[ctrl]+[あれこれ]やってみても元には戻らん。 色々やってると、何が良かったか判らんが、突然直る。
    場合によっては、上部の『デスクトップ』の並びも見えないことがある。 それも見えないだけで、その辺りを適当にクリックすると別デスクトップへ飛んで行ったりする。
    マウスがおかしくなった時だけ『タスクビュー』が正常動作する理由が判らん。 そんなもん判るわけないヮな。

何が起きてたんだろ?
'23/3/17(金) 無題
群馬県のインフルエンザ数、予想外な展開になってる。
この時期に急上昇した例はないし、 暖かい日が続いていて悪い条件は無い。 あるとしたら気の緩み。 それも子供らじゃなく親たち、と言うか行政側の無理矢理な指導。

学校マスク、4月から「原則不要」通知 通学電車内は着用推奨

わざわざ通知出すようなものじゃないと思うんだがなぁ。 何でも通達とやらで統一したがる悪い癖だ。
'23/3/16(木) ChatGPT
評判の ChatGPT、 Bing で試した結果では良い場合もあるし、何度問うても外れな答えしか返ってこない時もあった。 それならむしろ、従来の検索の方が、多少の手間はかかるかもしれんがやり易いなと感じていた。

だけどもしかしたら件の AI さんは、 騒がれようから察するに、単に上手に検索するだけじゃなく、 検索結果から更に進めて google じゃ届かない解を導き出してくれるんじゃないかと思ったりもしていた。

しかし・・・このページ↓
  【ChatGPT】最新AIは最強棋士藤井聡太の弱点を解明できるのか!?【ゆっくり解説】
によると、こんな↓解を得たらしい。
さすがにこれはダメやろ。

つまり、AI とやらの現在地は、
  1. 言葉の意味を正確には理解できない or
  2. ろくに吟味をしない
な欠点がしっかり残っていると思える。 前者も後者も、どっちも可能性は高い。 つまり、得られた結果は しっかり吟味 しないで使うとエライ目にあう恐れもあるってことだ。

『プログラミング』などもこなすと言われているが・・・ A4 1枚程度、つまり 50行程度のプログラムなら、 chat を呼び出して質問し、その結果を吟味するより、 自分で作った方が断然速いし楽。

数千行を超すようなプログラムを作ってくれるなら、 それが正しい前提 で AI さんにお願いしたと思うけど、 出された回答を吟味しなくちゃいけないなら・・・ 昔からプログラム仲間で言われてることなんだが、 『他人のプログラムを直す』より『自分で書く方が楽』と感じるかもしれない。
昔々 Linux が出始めた頃、 その頃は海外にコネを持つ誰かが Linux のフルセットを入手し、 フロッピー50〜100枚枚ほどにコピーし、それを郵送で日本中を回覧してた。 ネットで送るなんてことが出来るほどに回線速度が速くない時代、 300bps〜1200bps.程度で、Mbps とかじゃないよ只の bps、その程度の激遅回線しか無くてネットで送ることが出来なかった時代の話だ。 開発ツールやその他諸々のユーティリティもソースが入っていたが、 それらは当然『日本語』は扱えない、表示できないものだった。 そこで、それらを日本語化する作業をやってたわけだが、 1万行を超すコードをイチから全部見ながら進めるんじゃとんでもなく時間と労力がかかる。 漢字コードを通さないのは『どんな関数』か見当をつけ、その候補関数数ヶを可能性の高そうな関数から順に検索する。 そうすると数十カ所、例えば50カ所くらいその関数が見つかる。 見つかった行の前後数十行で、漢字コードを遮るようなコードは無いかどうかをチェックする。 どこかに見つかればそれを治すし、見つからなければ次の関数について同じ作業をする。 そうやって日本語コードを処理できるように修正してたものだ。
『それなら、初めから自分で書き直せばいいんじゃないのか? さっきそう言ってたよな?』
まぁそうなんだけど、正直言うと、こんなデカいソフトをイチから作るにはとんでもなく長い時間がかかる、 と言うか、そんなスキルが無いってのが正しい。 偉そうなこと言っても、そこそこ小さい目のサイズ限定、それ以上は荷が重すぎる(^^;)

たまたまこの事例だけがダメなのか、それともそこそこの割合で嘘が紛れ込んでるのか、 その辺りを自分で試してはいないんで判らないんだが・・・ この例から判断するなら、 使い物になるにはまだ 5年10年を要しそうだ。 そこそこ出来ていても、車の自動運転と同じで、 完璧でないと安心して任せられない。
'23/3/8(水) マウス
時々、マウスが居なくなる。 たまーに程度の頻度、年に何度かある程度かな。 だから、原因を見つけるのが難しい。
  • 突然マウスが消える
  • マウスの電源とかじゃない
  • マウスの表示が消えてるだけで、マウスを画面端に移動する動作をするとタスクバーが現れるから、表示だけの問題だ
  • 今判ってる対処法は・・・[win]+[→]で別スクリーンに移り、 そこで開いてる『リモートデスクトップ』に入るとマウスが復活する
原因不明、何か良からぬキーでも踏んでのことなのか?
'23/3/5(日) 無題
AI が憑りついたという Bing を試しているが、 期待したほどの答えは得られない印象。 「お前の文章に問題がある!」と Bing さんに怒られそうだが、 google さんに個別に聞いた方が適切な答えが得られるような感じがある。

そもそもだが・・・ 大きい池にいる大小様々な魚の中から、 狙った魚一匹をどんな方法で捕るかってだけのことで、 慣れた釣り糸で釣り上げる者もいれば、 色んな網を持ち出して捕獲を狙う者もいる。 素人だったらデカい網を使うしか手が無くても、 上手なら釣り竿一本でで釣り上げるかもしれない。

だが、どんなに頑張っても、どんな道具を使っても、 その池の魚しか捕れなくて、海の魚を捕まえられるわけではない。 辿り着く先は同じところだ。
'23/3/2(木) 無題
独自ドメインのメールアカウントが楽に使えるメールクライアント探し。

android os で gmail を使ってる。 特に不満があるわけじゃないが、 gmail や yahoo mail 等のように @gmail.xxx とか @yahoo.xxx とかのアカウントを使うためのメールソフトじゃなく、 Thunderbird のような純粋にメールクライアントなソフトを使いたくなった。

Thunderbird が携帯で使えればそれに越したことはないが・・・。

ネットで探すと、携帯で使えるメールソフトは多数あり、 それらの内のどれを使うえば良いか、の判断は中々難しい。 一つずつ試していけば良いんだが、数があり過ぎてそれはちょっと・・・。 そんな中、このサイト↓には絞り込み機能があり便利だ。
 メールアプリのおすすめ人気ランキング25選

まぁ、この絞り込み機能がどれくらい自分の希望に沿ったものであるかは判らんし、 後で判ったんだが、意外と重要な『送信サーバの設定可能か』についての項目は無い。 条件を厳しくすると該当するものが無くなったり、1ヶだけしか無かったりするので、 そこそこ雑な条件で絞り込む。 以下はその絞り込みリストで、◯印の項目だけで絞り込んだ。
◯他社メールアカウントの利用可能
 対応OS
 PC連携機能
◯利用料金
 オフライン使用可能
◯アプリ内課金
 自動振り分け機能
 課金要素
 プッシュ通知機能
 検索機能
 キャリアメールの利用可能
 セキュリティフィルタ搭載
 着せかえ機能
 メール以外のツール
この項目を満たしてるソフトは、
  名称 可否 理由
a Blue Mail 問題多そう(*1)
b myMail 設定が楽そうで一番の候補
c デコメーラー デコメールに興味なし
d Y!mobile メール 使いたくない
e K-9 Mail ≒Thunderbird
f NAVER 使いたくない
g Rメールアプリ
(旧楽天メール)
使いたくない
(*1)https://169254.net/archives/18
コメント欄の内容からだが、
まだ初期段階のバグフィックスが
終わってない感じがする。
今回は gmail とか Yahoo mail とかの類は使わない前提で探しているので、 残ったのは myMail と K-9 mail の2つだけ。 沢山の候補があるとやる気にならないが、2ヶだけなので順番に試してみる。
  • myMail
    メールアカウントとパスワードを入力するだけでメールが使えるようになった。 メールソフトとしてはすこぶる簡単にメール受信ができるようになり、 こりゃ楽だ!と喜んだんだが・・・ 受信は出来ても送信ができない。

    smtp の設定すれば可能になるはずなんだが、設定画面が見当たらない。 そんなことで、仕方なくアンインストール。
     
    しかし、『Gmail&Yahoo 為にeメールアプリ』って(^^;)
  • K-9 Mail
    ヘンな名前なんで敬遠気味だったが・・・Wiki によると、
    名称とロゴはBBCのドクター・フーに登場する、K-9 (犬型ロボット)(英語版)に由来する。
    ソースコードはジェシー・ヴィンセント(英語版)が2008年10月27日にGitHubリポジトリで初公開したが、 同月にGoogle Codeでも公開した。
    2022年6月13日にプロジェクトリーダーのckettiは、 K-9 MailがMozilla Thunderbirdに引き継がれることを発表した。
    Firefox Syncによる、デスクトップ版Thunderbirdとの同期機能の提供が予定されている。
    今年中には Thunderbird として公開されるとか。
    pc で Thunderbird を使ってるので丁度いい。 と言うことでインストール。
     
    『送信サーバ』や『受信サーバ』の設定が出来るんで、 当たり前だが普通に Thunderbird と同じように使えるようになる。
    gmal account も k-9 mail に登録。 こっちはアカウント名を入力するだけで完了。
そんなこんなで、結局 k-9 mail(≒ Thunderbird)で様子見。
'23/3/1(水) 無題
Chat GPT を使った Bing とかが評判になってるんで、 取り敢えず申し込んでみた。
忘れた頃に返事が来るだろうと気楽に申し込んだら、 すぐに返信があった。
まぁ、google でも不自由してないと言うか、十分に役に立ってるんで、 何がそんなにすごいのか、そのうち試してみようと思ってる。

これまでも『AI』の名が付くものは色々あったけど、 何がどう AI かさっぱりなものばかりだったんだが、 さてこいつはどうだろう? ググる時代が終わり、ビングる時代が来ることはあるのか?

何となく見えるのは・・・ そのうち google にも似たような何かが組み込まれて結局は google に戻る、って未来かな。


大分暖かくなってきたけど・・・まだまだこんなもの。






開いた花は、こんな哀れな姿になってしまう↓




2023年 2月

お気づきの点は mail : satoshi@miyatake.com